あなたを奪ったその日から1話ネタバレ!あらすじや考察も紹介!

※本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ!あらすじや考察も紹介!

2025年春からのドラマ「あなたを奪ったその日から」がいよいよスタートしましたね。

1話を逃してしまった!

まだ見ていないけれど内容が気になる!

1話のネタバレ見てから見ようか考えようかな。

などさまざまな人がいると思います。

またあらすじや考察も紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

  • あなたを奪ったその日から1話ネタバレ!
  • あなたを奪ったその日からあらすじ
  • あなたを奪ったその日から考察も紹介!

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ!

あなたを奪ったその日からの1話のネタバレが気になりますよね。

1話のネタバレは2025年4月21日の放送終了後に追記していきたいと思います。

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ:事件発生

保育士で管理栄養士として働いている皆川紘海(北川景子)。

夫の景吾(高橋光臣)と娘と幸せに暮らしていました。

娘の皆川灯(石原朱馬)の3歳の誕生日に、灯のリクエストでピザを購入します。

エビアレルギーがある灯。

そして管理栄養士であるので、アレルギーにしてはチェックをしっかりしてピザを購入します。

ピザを購入した時にたまたま社「YUKIデリ」の社長の結城旭が顔を出したのです。

そこで「こんないい日に仕事なんてできるか。」と冗談混じりに話していたのです。

家に帰って誕生日パーティーを行いました。

しかし、ピザを食べた後に容態が変化した灯。

その様子を見て、病院に急ぎます。

しかし、その娘は亡くなってしまいました

原因はエビによるアナフィラキシーショックだったとのこと。

もちろんエビが入っていないことを確認して購入しました。

しかし警察の調査から、原因や経緯は不明とされ、納得がいきません。

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ:紘海のショックの心をさらに追い込んだ言葉とは?

娘を亡くし深い悲しみに陥る紘海。

そんな中で、記者会見で行われた社長の結城旭(大森南朋)の言葉にショックを受けます。

その言葉とは、「子どもが何を口にするかは子どもに大人に委ねられている。大人の責任。」

というなんとも、耳を疑うような言葉だったのです。

そして、結城と会ったあの時に「仕事なんかやってられるかよ〜」

といったあの言葉がフラッシュバックしたのです。

その後ピザ屋は倒産し、社長の旭も転職をすることに。

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ:紘海の湧き上がる復讐心

灯がなくなって2週間後職場に復帰した紘海。

子どもに「先生!」と呼ばれるものの、「お母さんでしょ」

と言い、灯の面影を求めて泣き崩れてしまいました。

娘が亡くなったことの悲しみから抜け出せない紘海は、景吾と離婚することになりました。

娘を亡くしてから1年。

インスタグラムで、結城の娘から料理教室に通っていることを知って同じ料理教室に通いはじめまいした。

娘を死に追いやったピザの販売店の元社長の旭の元へ行きます。

実は紘海は娘を亡くした恨みから、復讐する機会を狙っていたのです。

自分にも同じ苦しむを味合わせたいと思っていた紘海はある行動にでます。

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ:事件の真相を追いかける

記者である東砂羽は、事件の真相があるのではないのかと事件を追いかけます。

記者の上司は、遺物は自宅の中で入り込んだ可能性もある。

と言われるものの、真相は他にあるかもしれない。

結城社長は警察に隠したことがあったというタレコミがあったという噂を聞いたとのこと。

そのことが事実ならば、結城社長は人殺しだと。

その真実とは?

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ:結城社長の1番大事な萌子を奪う

復讐心が止まない紘海は包丁を手に結城社長の家に包丁を持って向かいます。

しかし、家庭教師に来た玖村毅に見つかりそうになり、その場を離れます。

持っていた包丁は川に捨てます。

その間に家の中でかくれんぼしていたはずの萌子が、紘海の車の中にかくれんぼで乗り込みます。

知らずに車を走らせる紘海。

途中で萌子が顔を出します。

そしてそのまま連れ去ってしまうのです。

 

あなたを奪ったその日から1話ネタバレ:萌子に手をかけようとする紘海

自分の家に連れ込んだ紘海。

なくなった娘の付けていたリボンで萌子の首を絞めようとしますができません。

そして萌子に「ママなの?」

と聞かれ、「ママじゃないよ、お母さんだよ」

と答えるのです。

 

あなたを奪ったその日からの紘海を演じた北川景子さんの話

紘海を演じた時に北川さんが大事にしたのは体当たりだったようでう。

台本やセリフを読んだり覚えたりして現場に向かう北川さんですが、共演者の方と実際にお芝居すると自分の想像を違うことが多いそうです。

そこで感じるままに演じるそうです。

そんなことで体当たりの演技をしている北川さんの演技に注目したいですね!

 

あなたを奪ったその日からあらすじ

食品の事故で娘を亡くした紘海。

事故を起こした食品会社の店長旭に復習の心を持ちました。

その復讐心で、次女萌子を誘拐しました。

しかし、その復讐からの計画には誤算があったのです。

思いもしなかった衝撃の真相、そして親子の絆のサスペンスドラマになっています。

 

あなたを奪ったその日から考察も紹介!

あなたを奪ったその日の考察も紹介していきたいと思います。

まだ予告映像からしか情報が分かりませんが、色々疑問点もあるようです。

そこで考察も交えた疑問点などについて紹介していきたいと思います。

 

あなたを奪ったその日から考察:アナフィラキシーの時なぜ救急車を呼ばなかった?

予告映像には、娘を雨の中抱えながら走って病院に駆け込む姿があります。

ここで疑問点があります。

なぜ救急車を呼ばなかったのか?

救急車を呼んで処置を置くのが一般的な流れですよね。

娘が亡くなった原因は、処置する時間が遅くなった原因があるのではないか?

とも考えられますよね。

また、この事故に対する真相を追っている記者がいるそうです。

ということは何か不可解なところがあるということですよね?

真相が気になりますね。

しかし、こちらは真相がわかりませんでした。

気が動転して救急車を呼ぶのを忘れてしまったのでしょうか?

 

あなたを奪ったその日から考察:どうして事件の原因がわからない?

エビが入ってしまった理由が警察の調査ではわからない。

とされてしまい、納得がいかないものとなっています。

どうして原因がわからないでしょうか?

考えられるものとしては、

  • 隠蔽をしようとしている
  • 誰かが事件の真相を知っているが、隠している

などの原因があります。

これにつては記者の砂羽が真相を追っているので何かわかるかもしれませんね。

 

あなたを奪ったその日から考察:誘拐された萌子はどんな心境なのか?

旭の次女萌子を誘拐した紘海。

初めは復習からだったようですが、その中には母性も目覚めているような気もします。

萌子は誘拐された後、どんな心境なのでしょうか?

紘海に対してどんな感情を持っているのでしょうか?

萌子は小さい頃に両親が離婚しているので、母親の記憶が曖昧です、

なので、紘海を本当の母親として勘違いしている可能性が大いにあります。

今後2人の関係にも注目したいですね。

 

あなたを奪ったその日からの感想は?

実際1話を見た人の感想を紹介していきたいと思います。

Aさん
月曜からとんでもなく重いし苦しいけれど受け止めたい作品だ、、「復讐したい」になるのが「わかる」のが良かった。何より北川景子様のお芝居の凄みをひしひしと感じたし、それだけで見る価値ある。劇伴使わず彼女のお芝居に全て任せたシーンすごかったな。
Bさん
シンプルに北川景子さんの演技がうますぎてなんかもう序盤で泣いてしまったので物語としてすごく楽しみです
Cさん
北川さんの演技と展開に引き込まれてあっという間の一話でした。家庭教師はもしかしたら結城家に復讐する側に回ったりするのかな!?はやく続きが見たい
Dさん
あと1歩のとこで踏みとどまった... でも事故や事件で家族なくしたらあんな風になるよね。 普段隠してても突発的に強い殺意が自分でも無意識にでてくるんだと思う

実際に見た人の感想を聞くと、さらに気になりますよね。

北川さんの演技に圧倒される人が多いようですね。

 

まとめ

あなたを奪ったその日から1話ネタバレを紹介しました。

また話のあらすじや考察も紹介していきました!

この記事でわかること

  • あなたを奪ったその日から1話ネタバレ!:上記をご参照ください。
  • あなたを奪ったその日からあらすじ:娘の誕生日にリクエストのピザを頼んだ紘海。しかしそのピザに入っていたエビのアナフィラキシーショックをお越しなくしてしまいます。事故を起こした食品会社に恨みの心を覚えた紘海。1年後に再会した食品会社の元社長に復讐心を持っている紘海は、旭の娘をさらうことに…
  • あなたを奪ったその日から考察も紹介!:なぜアナフィラキシーの事件の際に救急車を呼ばなかったのか?娘をさらって、夫はどうしているのか

これからの放送が楽しみですね。

  • この記事を書いた人

さぁママ

元保育士(12年勤務)現在0歳・2歳の2歳差男の子の育児中の30代専業主婦。東京住まい。 A型だけど大ザッパな性格。 お得情報大好き無駄な買い物はしたくない。 あれこれ比較したり口コミを読んで納得してから買い物をする慎重派。 同じような読者の皆様に少しでも役に立てるように比較した記事を主に上げていこうと思っています。 食べるの大好き、お出かけ大好きなので、子連れグルメやスポットなども上げていきます。 いつまでも可愛い妻・ママでいたいので美容・健康・ダイエットの情報も書いていきます。 この記事で自分を始め、ハッピーな毎日を過ごす主婦さんを増やしたいと計画中。